血流の弱ったハグキをやさしくマッサージできる

ガム・ハグキラボ
デンタルブラシ
ハグキケア毛シリーズ

毛の先端が3本に分かれている独自開発の
「ハグキケア毛」を使用。
歯科衛生士共同開発の歯周病対策ハブラシ。

※日本歯科医師会は本製品の品質・性能を保証するものではありません。

こんな方におすすめです。

  • 食べたり飲んだりすると、歯がしみることがある方。
  • やわらかめのハブラシを好んで使っている方。
  • 最近使っているハブラシはチクチクして痛いと感じる方。

血流の弱ったハグキをやさしくマッサージできる

ガム・ハグキラボ
デンタルブラシ
#488・#588・#688

歯やハグキにやさしい、毛の先端が3本に細かく分かれている独自開発の「ハグキケア毛」を使用。血流の弱ったハグキをやさしくマッサージしながら、毛先が歯とハグキの境目の奥深くに入り込み、歯周プラークをしっかり取り除くことができます。

  • お口の状態に合わせたオーラルケア商品を紹介します。
  • オーラルケアスマートコンシェルジュ

商品の特長

特長1

先端が3本に分かれた独自の超極細【弾力毛】が歯周プラークを除去しながらも、ハグキへのあたり心地の良さを実現しました。

特長2

ハンドルは歯科衛生士と共同開発。握りやすく、歯周病になりやすい 奥歯にも、きちんと毛先を当てることができる 形状です。

特長3

ハンドルは4色のバリエーション。

正しいハブラシの使い方

ここでは正しいブラッシング方法をご紹介します。ムシ歯対策、歯周病対策など、目的を問わず全ての分野に共通するブラッシング方法なので、ぜひ身につけてください。

  1. ハブラシの持ち方・ブラッシング圧

    ONE POINT ADVICE鉛筆を持つように握る持ち方で、毛先が広がらないくらいを目安に優しくみがく。

  2. 奥歯の噛み合わせ面

    ONE POINT ADVICEハブラシを常に小さく動かし、一本ずつ丁寧にみがく。お口の中にスペースを作り横からハブラシを挿入。

  3. 歯の表面

    ONE POINT ADVICEハグキが健康な方は、ハブラシを直角にあてる方法を。ハグキが弱っている方など歯周病対策には45度の確度であてる方法がおすすめ。

  4. 奥歯の裏側

    ONE POINT ADVICEブラシを歯に対して少し斜めに入れ、前後に小さく動かす。利き手側の奥歯の裏側はみがき残しが多くなるので要注意。

  5. 前歯の裏側

    ONE POINT ADVICE歯周プラーク(歯垢)と唾液中のカルシウムが結びついて歯石が付きやすいので、ハブラシを立たせブラシの角の部分を使ってみがく。

他の商品と組み合わせて使用することで、より積極的な歯周病対策が可能です。

たとえば、ハグキが弱ってきたと感じる方には、このような組み合わせがおすすめ。

歯周医学から生まれたサンスターG・U・M(ガム)のオーラルケア商品で、あなたに合ったオーラルケアをはじめましょう。

歯周病予防をはじめたいあなたは・・・

歯周病予防のため、まずは毎日のブラッシングからスタートしましょう。

デンタルペースト
  • 歯周病菌を殺菌し、炎症を防いで歯周病予防
  • あなたの気になる状態にあわせて効果的に歯周病予防
詳細をみる
デンタルブラシ
  • お口の状態にあわせて選べる充実のラインアップ
  • あなたにピッタリのハブラシで、歯周プラーク(歯垢)を効果的に除去
詳細をみる

お口のすみずみまでケアしたいあなたは・・・

液体タイプなのでお口のすみずみまでケア。

デンタルリンス
  • 液体なので、薬用成分がお口のすみずみまで行きわたり、原因菌を殺菌
詳細をみる

歯周プラークをとことん取り除きたいあなたは・・・

トータルケアで歯周病対策。ブラッシングと組み合わせて歯周プラーク(歯垢)を徹底除去。

デンタルフロス
  • ハブラシだけでは落としきれない歯と歯の間、歯とハグキの間の歯周プラーク(歯垢)を効果的に除去
詳細をみる
歯間ブラシ
  • ハブラシだけでは落としきれない歯と歯の間の歯周プラーク(歯垢)を効果的に除去
詳細をみる

外出先でもお口や口臭をケアしたいあなたは・・・

いつでも、どこでも歯周病対策。

メディカルドロップ
  • 薬用成分CPCがお口にゆっくり拡がり、原因菌を殺菌・消毒
詳細をみる
ガム・お口/のど 殺菌スプレー
  • “どこでも、一瞬で”「お口」と「のど」の両方にアプローチ。
詳細をみる

弱ってきたハグキが気になるあなたに・・・

ハグキの炎症を引き起こす『炎症物質』に着目。GUMの最新技術で弱ってきたハグキをケアします。

ガム・デンタルペーストAC
  • 抗炎症剤β-グリチルレチン酸を配合し、ハグキの炎症を予防
詳細をみる
ガム・デンタルリンスAC
  • とろみの薬用液が細胞に働き炎症を防ぐ
詳細をみる
ガム・歯間ブラシAC L字型 10P
  • 独自の三角毛が歯周プラーク(歯垢)を効果的に除去
詳細をみる